内科眼科ゆたかクリニック

当院では消化器疾患と眼に異常の出やすい糖尿病、
高血圧症等の生活習慣病に特に力入れ診療しています。

HOME
院長紹介
栄養療法
禁煙外来
AGA診療
院内設備
職員募集

 

HOME»  院内設備

内科 院内設備

 

内視鏡検査

  経鼻内視鏡

  鼻から挿入して行う経鼻内視鏡検査には、「苦痛が少ない・吐き気が起きにくい・検査中も会話ができる」というメリットがあります。内視鏡が舌のつけ根を通らず、のどに触れることがないため、挿入による不快や吐き気をほとんど感じることなく検査を受けることができます。また、経鼻内視鏡検査では、検査中でも医師と会話ができます。質問をしたり、気分を伝えたりできるので、安心して検査が受けられます。

◆オリンパス 経鼻内視鏡の説明はこちら◆

 

 

経鼻内視鏡検査


  大腸内視鏡

  日帰り大腸ポリープ切除術もしています。

 

 

 

 

超音波検査

 
 

体に小さな機械をあて、からだの中を調べる検査です。
肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓などの様子を調べます。

 

 

超音波検査

 

 

血圧脈波検査

 
 

血管の硬さ(動脈硬化の度合い)や血管のつまり具合を調べる検査です。
血管年齢が測定できます。

 

 

血圧脈波検査

 

 

その他設備

 
 

レントゲン検査、各種感染症迅速検査(インフルエンザ、溶連菌、マイコプラズマ、アデノウイルス、ロタウイルス、ノロウイルス)、末梢血、炎症反応迅速検査、HbA1c迅速検査、PTINR迅速検査、心電図、24時間心電図、呼吸機能検査(肺年齢)骨密度検査等。

 

 





眼科 院内設備

 

OCT(optikal coherence tomograph)

 
 

光の干渉現象を応用して、眼内の微細な構造を高解像度の断層像として表す画像検査です。
眼底の断層像を観察することができるほか、網膜や網膜神経線維層の厚さの測定が可能です。
加齢黄斑変性症や緑内障などの診断、経過観察に有用です。

 

 

OCT

 

 

レーザー

 
 

 

主に網膜の治療に使用されます。
糖尿病網膜症や網膜中心静脈閉塞症などの虚血性疾患に、新生血管の発生を予防する目的で網膜を凝固したり、網膜剥離の発生、進行を予防するために、網膜裂孔の周囲を凝固したりします。

 

 

レーザー

 

 

その他

 
 

 視力検査、眼圧検査、視野検査、眼底カメラ、ワック(眼精疲労治療機器)など。